川のだし~焼鮎~


🌟 特徴
四万十川流域に古くから伝わる「炭火無煙燻製法」で、香りを逃さぬよう一日かけて丁寧に焼き上げた「焼鮎」。香ばしさが際立ち、鮎本来の豊かな香りを楽しめます。ご家庭の醤油に漬けて1週間ほど置けば、オリジナルのだし醤油が完成。繰り返し使え、使用後の鮎は炊き込みご飯などの具材にも活用できます。手軽に本格的な“川のだし”をお楽しみください。
📝 商品情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 川のだし~焼鮎~ |
内容量 | 10g(1尾入り) |
原材料名 | 鮎(高知県産) |
賞味期限 | 製造より12ヶ月 |
保存方法 | 常温 |
JANコード | 4945820060017 |
栄養成分表示(100gあたり・推定値) | エネルギー:241kcal たんぱく質:22.6g 脂質:15.1g 炭水化物:0.8g 食塩相当量:0.2g |
アレルギー情報 | 無し |
🍽 食べ方のご提案
- だし醤油として:醤油を注いで冷蔵庫で1週間。お刺身や冷奴に。
- 焼き飯・炊き込みご飯に:使用後の鮎をほぐしてご飯と一緒に。
- 味変アレンジ:柚子・唐辛子・にんにくを加えてオリジナルの風味豊かに。
- 骨酒風に:熱燗を注ぎ、香ばしい風味を楽しむ贅沢な一杯に。
🛍 ご購入はこちら
四万十味紀行


川のだし~焼鮎~ | 四万十味紀行 powered by BASE
お年始や御歳暮向けギフトです。熨斗対応も承りますのでお気軽にお問い合わせください。四万十の焼鮎でオリジナル醤油が出来上がります。ご家庭の醤油を入れてしばらく置け…