四万十ものがたり生まれ変わります

四万十流の逸品!藁焼きトロ鰹のたたき

@selsun様のリポスト投稿。脂の乗った藁焼きトロ鰹のたたきにお酒を添えて
  • URLをコピーしました!


四万十ならではの味わいと、高知・土佐ならではの豪快な旨さ!

高知といえば、やはり 鰹のたたき
なかでも四万十生産の 「藁焼きトロ鰹のたたき」 は、脂ののった極上の鰹を、土佐伝統の藁焼きで香ばしく仕上げた逸品です。

藁の炎で一気に焼き上げることで、 表面は香ばしく、中はとろけるような食感 に。まさに 土佐ならではの豪快な味わい が楽しめます!

<全国の百貨店、イベント会場で四万十生産の鰹のたたき。試食販売中です!詳しいスケジュールはコチラをご覧ください>>


四万十でなぜかつおのたたき?

四万十の自然の恵みと、土佐の伝統が交わったところで、 なぜかつおのたたき? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。実は、四万十流の藁焼きトロ鰹には、 ほんのり甘めで四万十流域で採れた柚子を使用したゆずポン酢 をかけるのが主流だったのです。この組み合わせが、 香ばしい藁焼き柑橘の風味 を引き立て、さっぱりとした後味が楽しめます。

さらに、通販ではなかなか味わえない本格的な藁の香りをしっかりとつけた 藁焼きトロ鰹のたたき を作りたかったという思いが込められています。そんな 本格的な味わい を自宅で楽しんでいただけるのが、この四万十流の藁焼きトロ鰹のたたきです。


弊社の藁焼きトロ鰹のたたきは、他とは違います!

弊社の 藁焼きトロ鰹のたたき は、藁の香りがしっかりとついており、 脂の乗ったトロ鰹高火力でさっと炙って いるため、 端のほうは燻製されたハムのような深みのある味わい が楽しめます。
店長はここが実は好き だと語るポイントで、燻製のような香りと味わいが、ただの焼き鰹とはひと味違った贅沢感を生み出します。

実は、この藁焼きトロ鰹のたたきは 百貨店や各地のイベントでの催事でも非常に人気 があり、たくさんのお客様にご好評いただいています。普段通販では味わえない、 本格的な藁焼きの香りと味わい をぜひご家庭で楽しんでいただきたいと思っています。


DSC_1204

なぜ藁焼きが美味しいのか?

一般的なガス火ではなく、 高温の藁の炎で一気に焼く ことで、 鰹の旨みを閉じ込め、ふっくらとした食感に 仕上がります。さらに、藁特有の香ばしい風味が加わることで、 唯一無二の美味しさ になります。

特に、四万十の鰹は 脂がたっぷりのっている ので、その甘みと藁の香りが相まって、一口食べたらやみつきになること間違いなしです!


おすすめの食べ方

「藁焼きトロ鰹のたたき」は、そのままでも絶品ですが、 少し工夫するだけでさらに美味しく 楽しめます!

🥩 そのまま塩で
シンプルに塩だけでいただくと、鰹本来の旨みと藁焼きの香ばしさがダイレクトに味わえます。

🍋 にんにく&焼鮎ゆずポン酢でさっぱり
定番の食べ方。焼鮎の旨みとゆずの風味が効いた 「焼鮎ゆずポン酢」 との相性が抜群です。

🌿 たっぷりの薬味とともに
ねぎ・みょうが・大葉・玉ねぎスライスをたっぷりのせ、特製ポン酢や醤油をかけると、風味豊かな味わいに。

🍚 豪快に丼スタイルで
ご飯の上にスライスした鰹をのせ、温泉卵と少しごま油を加えれば、濃厚な味わいのトロ鰹丼が完成!

🔥 炙り直して香ばしく
皮目をバーナーやフライパンで軽く炙ると、さらに香ばしさが際立ち、ひと味違う美味しさに。

🍜 余ったたたきは漬け丼に!
たたきが余ったときは、「四万十たまり醤油」 に漬け込んでおくと、翌日には旨みが染み込んだ 漬け丼 として楽しめます。ご飯の上にのせるだけで、簡単に絶品漬け丼が完成!

お好みの食べ方で、四万十の藁焼きトロ鰹のたたきを存分にお楽しみください!

脂の乗った藁焼きトロ鰹のたたきにをサラダ風味に仕上げ

四万十の藁焼きトロ鰹の美味しさをご自宅で!

四万十の自然の恵みと、土佐ならではの伝統の技が生み出した 「藁焼きトロ鰹のたたき」。ご自宅でも 本場の味 を楽しめますので、ぜひ一度お試しください!

👉 ご購入はこちらで
藁焼きトロ鰹のたたきはこちらから


焼鮎ゆずポン酢、四万十たまり醤油はこちらから

@selsun様のリポスト投稿。脂の乗った藁焼きトロ鰹のたたきにお酒を添えて

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

四万十盛り上げよっ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次