ねぇ、高知行って鮎の塩焼き食べたい
それはそうだけど。唐突にどうしたの?
実はテレビで見てさ、見たら食べたくなるよねー。ねぇねぇ、食べに行こうよ。
あらー。そうだったのですかー(笑顔で棒読み。勿論気持ちは1ミリもこもっていない)💛
!!ちょっと待った。悪魔のように狡猾な危険思想だわ。
食卓で鮎の塩焼きの話
今日もマスオさんが虐げられる日和です。本日は鮎についておさらいします。
四万十と言えば鮎。アユは川魚でそこまで認知された食べ物ではないかも知れません。
全国的には小ぶりの鮎が多いので、大きくて味付きが良い四万十の鮎は別格です。もちろん全国鮎の味は違います。それを否定するわけではありませんがその味で育った地元はそうおもっています。
高知県内で鮎の塩焼き(いわゆる囲炉裏焼)が食べられる場所と言えば、限られていると思います。
そもそもの鮎の放流事業も養殖事業者や関係機関の協力なしでは、成り立ちません。6月からは鮎漁の解禁シーズン到来ですが、遊漁券無しで釣ってはいけません。このお金が大事な放流事業、環境保全に使用しているのでどうぞご協力おねがいいたします。逆に遊漁券を使用して遊んでいただくのですから、何か問題あればどんどん漁協に報告しましょう。そうやって四万十は活性化、環境保存していくべきです。
鮎もそれぞれ、大きさが非常に種類が多いですが今回は省略して説明しますね。
ここで問題となるのが養殖か天然かの違いです。やっぱりサイズを規格通りに育てられて病気にも強い養殖に分があります。どうしても天然物は高価だし、季節限定だし、規格サイズもバラバラです。それには鮎を守るため、漁師さんの生活を守るためどうしても必要な価格が入っているのです。
時期も天然ものであれば、成長の度合いは有りますが6月から8月ごろまで。8月後半から尺鮎とよばれる長さが1尺=30.3㎝を超える鮎が獲れた話が聞こえてきます。
今までのおさらい。誰?とか言わないで。
美味しいとされる鮎 | 美味しくない鮎 | |
---|---|---|
天然 | 6月から8月の若鮎 |
雨の後の鮎は石を食べてしまうことがある。栄養がとれていないことも。渇水時の鮎は新鮮なコケを食べれていない。12月産卵後の鮎、どうしても鮎の味がおちます |
養殖 | 通年。抜群の養殖管理。 |
特にありません。 |
鮎の塩焼きを食べよう。
子持ちとノーマルの鮎の塩焼き
通年を通して鮎の塩焼きを食べる事が出来ます。
室戸海洋深層水塩の鮎の塩焼き
添加物は塩だけ。室戸海洋深層水塩を使ってます。
岩塩なんかよりよっぽどマシ。
どない?いい感じじゃろ。
やっぱり養殖の鮎はサイズが統一されていて抜群の安定感。レンチンできるのですぐ解凍できるね。あ。使ってる塩も美味しいや。
そう。海洋深層水塩だね。不要なものは一切使っていない優しい食感です。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
天然 | 高価で嬉しい贈り物 |
通常冷凍保管する事を考えると天然物は一般家庭の冷凍室だと解凍時に食品ドリップが出来るのでうまみ成分も一緒に逃がす。その為養殖で既に冷凍品として加工調理されたものがベター。 |
養殖 | 電子レンジでかんたん解凍調理。通年美味しく食べられる。 |
特にありません。 |