会社のロゴです。渡川水系のイメージを組込みました。会社のロゴです。渡川水系のイメージを組込みました。

お問合わせ
ONLINE SHOP
0880-27-0186
Sample page

サンプルページ
弊社商品のサンプル写真を集めたギャラリーページです。

焼き鮎のサンプル

【昔ながらの製法で作っています】
四万十川流域で古くから伝わる製法で炭火による『炭火無煙燻製法』で使われる焼き缶を使い、1尾ずつ丁寧に串に刺して余分な油を落としながら時間をかけてじっくり焼いていきます。 そうすることで皮はパリッと、身はふっくらと焼き上がります(ガス焼きと違って断然美味しいです)。

炭火無煙燻製法とは、炭を缶の真ん中に入れ、周りに石や小砂利を敷き詰め炭と石の遠赤外線効果を利用して焼く方法です。こうすることで中までしっかり火が通り美味しく焼けます。   手間をかけることで旨みが凝縮され、香ばしさも加わった鮎の塩焼きが出来上がります。

【安心・安全】
焼鮎の味付けは、ミネラル豊富な海洋深層水塩のみ。 鮎の本来の風味と甘みをご堪能していただけます。

こうち県産品総合サイト「人気投票」うなぎ飯の素 殿堂入り

サンプルイメージ

高知県内で生産または加工された商品を登録し、お客様から人気投票をしていただく企画で、 7月の「これぞ土佐の伝統」で人気投票 4位 8月の「夏バテに効く商品」で人気投票 3位 9月の「秋が楽しみな商品」で人気投票 4位 うなぎ飯の素 殿堂入り 投票していただいた皆様ありがとうございました。
【高知県産品総合サイトとは...】
県産品の利用促進及びビジネスチャンスの拡大を図ることを目的として高知県が運営するものです。
現在は閉鎖されております。

手軽で簡単にうなぎ飯ができます。

ぜひ冷蔵庫にストックしていただきたい商品です。 鰻の骨をダシにして作ったタレと、うなぎの刻みを合わせた「うなぎ飯の素」あつあつご飯に混ぜるだけ。 蒲焼とは違ったうなぎの食べ方をお楽しみください。 うなぎ飯の素は「醤油・酒・砂糖・発酵調味料」の絶妙なバランスで味付けされており、ご飯にとても絡みます。

袋のまま温めて、あつあつご飯にまぜてお召し上がりください。(濃厚なタレがご飯にとても合います) また、冷めても美味しいので「おむすび」にしてお弁当やピクニックに持っていくのもお勧めです。 急な来客にも「うなぎ飯」でおもてなしすると喜ばれそうですね。

※ 手軽で美味しい「うなぎ飯の素」をぜひご賞味ください。

お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る

検索窓